ブログをご覧いただきありがとうございます。マリオットホテルの基礎知識を分かりやすく解説するシリーズです。今回は「アップグレード」についてご説明します。
そもそもアップグレードって何?
「アップグレード」とは、元々自分の予約した客室よりも良い部屋を割り当て(アサインと言います)して貰うことです。例えば、スタンダードルームを予約していたが、実際にはデラックスルームに宿泊させて貰うことができれば、それは客室をアップグレードされたということになります。
なぜアップグレードが行われるのか?
アップグレードされる理由の一つはホテル側のホスピタリティ・営業戦略です。当日の予約状況を踏まえ、チェックインの際により良い部屋が空いていれば、その部屋を客に使ってもらった方が、客の満足度も上がり、レストラン等宿泊以外でもお金を使ってくれたり、リピーターになって貰えるかも知れないですので、多くのホテルで一般的に行われています。
一方でそのような顧客満足度の観点もありつつ、アップグレードにはホテル側の事情も関係しています。
通常、ホテルの客室は、値段の一番安いスタンダードルームが最も需要があります。そのためほとんどのホテルで一番客室数の多いのはスタンダードルームになります。それでも実際にHP等からホテルを予約をしようとする時も、「一番安い部屋は空いてないけど、ランクの高い部屋なら予約できる」ということが結構ありますよね。それ位、スタンダードルームに予約が集中するということです。
スタンダードルームが空いていない場合、ホテルを探している人はどのように考えるでしょうか。「空いていないなら、グレードの高い部屋を予約するか」とという人ももちろんいるでしょうが、それなら他のホテルを探そうという人の方が多いのではないでしょか。
スタンダードルームに空きがないからと、客が他に行ってしまうとホテルにとっては遺失利益になります。なので多くのホテルでは、スタンダードルームの予約が満室だとしても、他の部屋に空室がある限りにおいては、スタンダードルームの予約を受付します。
そして実際にチェックイン当日には、客室の数以上のスタンダードルームを予約した人がいらっしゃる訳ですから、ホテルとしては本来はより高い値段で販売しているより良い部屋にアップグレードをすることになります。その際、スタンダードルームよりも良い部屋(例えばデラックスルーム)を予約していた人も、さらに良い部屋(例えばスイートルーム)にアップグレードされることがあります。玉突きで下位の部屋を作るためです。
アップグレードの優先順位は?
スタンダードルームを予約している人すべてをアップグレードできる訳では無いですので、優先順位を付ける必要があります。マリオットホテルの場合、アップグレードの優先順位の基準となるのが、会員のエリートランクです。エリートランクの詳細は別の記事で説明しますが、平会員を含めて以下の通り6段階に分かれています。このエリートランクに基づいて優先順位をつけて、アップグレードを行います。
会員特典として、客室のアップグレードの資格があるのは「ゴールドエリート」からになります(アップグレードには、ホテル側の事情も関係しているため、それ以下で100%アップグレードが無いとは言い切れないですが、それは会員特典によるものでは無いと言うことです)。
ちなみに会員特典としてスイートルームへのアップグレードがあるのは、「プラチナエリート」以上からとなっています。
エリートランク内での優先順位は?
エリートランクに基づきアップグレードの優先順位を決めることになっているというのは、上記の通りですが、同じエリートランク無での優先順位はどうなるのでしょうか。これはホテル毎に判断が異なる(場合によってはアサイン担当者によっても)ため、絶対的な法則はありませんが、記念日等の特別な日の滞在、(マリオットグループという意味ではなく)そのホテルのリピーター、同室者の人数が多い人等を優先すると行ったことも十分あります。
その他、影響する事項としては、チェックインの時間(早すぎると良い部屋の清掃が終わっておらず空いていない、遅すぎると他の会員が先にアップグレードされる)、レイトチェックアウト有無(レイトアウトを希望すると次の日の予約に影響するため、良い部屋のアサインが難しい)も重要です。
ホテルによっては、同じエリートランクであれば、到着順にアサインしているというケースも聞いたことがあります。早めに到着した場合、「何時までなら客室の清掃が終わるのを待てます」、「レイトアウトは次の日の予約次第で大丈夫です」等と相談すると良い部屋にアサインされやすいかも知れません。
最後に
アップグレードについてポイントを含めてご説明しましたが、これはあくまで空室状況次第かつホテルの判断で行われるものです。アップグレードがされなかったからと言ってクレームを言うのは、絶対NGです(残念な気持ちは心の中に留めておきましょう。良いアップグレードしてくれたホテルを優先的にリピートしたくなるのは、あるあるですが)。
また一部のスイートルーム等は、そのホテルの方針で、空きがあってもアップグレード対象外であるとか、エリートランク以外の固有の条件で決めるケースもあります。そう言った一部の例外はあっても、全般的にマリオットホテルは、会員への特典として割と透明にしっかりとアップグレードを提供してくれている印象で、我が家もたくさんの恩恵を受けています。これは実際に体験されて見るのが一番ですね。
我が家としてはせっかくマリオットホテルを楽しむなら「プラチナエリート」以上になることをオススメしますが、会員特典として公式にアップグレード資格が得られる「ゴールドエリート」は、クレジットカードの発行でも自動的になることができます。過去の記事でメリット・デメリットを解説していますので、よろしければご覧になってください。